宮崎市戸敷市長へのマンゴー贈呈☆
2014年04月14日
4月14日(月) JA宮崎中央マンゴー部会では、
藤原組合長をはじめ、藤元マンゴー部会長以下役員3名にて
宮崎市戸敷市長、副市長への太陽のタマゴの贈呈を行いました


JA宮崎中央のシンボルキャラクター”はぴす”も駆けつけてくれました
♪
市長より宮崎市の基幹品目であるマンゴーに対する期待と
生産者へのご苦労に対しご挨拶いただき、
藤元会長からは本年の出来は例年になく糖度の乗りもよく秀品率も
上がっている
との報告がありました

贈呈後は生産者役員を交えてマンゴーの試食と懇談が行われ、
重油等の生産コストが上がっている状況や、今後の作付け展望など
短い時間の中ではありましたが有意義な意見交換が行われました


市長もご試食下さいました
藤原組合長をはじめ、藤元マンゴー部会長以下役員3名にて
宮崎市戸敷市長、副市長への太陽のタマゴの贈呈を行いました



JA宮崎中央のシンボルキャラクター”はぴす”も駆けつけてくれました

市長より宮崎市の基幹品目であるマンゴーに対する期待と
生産者へのご苦労に対しご挨拶いただき、
藤元会長からは本年の出来は例年になく糖度の乗りもよく秀品率も
上がっている



贈呈後は生産者役員を交えてマンゴーの試食と懇談が行われ、
重油等の生産コストが上がっている状況や、今後の作付け展望など
短い時間の中ではありましたが有意義な意見交換が行われました



市長もご試食下さいました
黒皮南瓜試食宣伝活動 in道の駅高岡 ビタミン館
2014年04月14日
みやざき中央農産物ファン拡大事業では、4月12日に道の駅高岡ビタミン館
にて黒皮南瓜の試食宣伝活動を行いました。
休日であった為、多くの家族連れ等のお客様で賑わっていました。


宮崎中央産の黒皮南瓜は完熟なので、どんな料理にも向いています
今回の試食料理は「黒皮南瓜のオリーブオイル焼き」でした

ポピュラーな煮物とは違い、洋風でオシャレです
アクセントのバジルとニンニクが風味を効かせて美味です

飛び込みで長谷川部会長が応援に来て下さいました
美味しい南瓜の選び方等を丁寧に説明されていました
(専門的な事に関しては生産者に勝るものはないですね~
)
この日の来場者数はおおよそで1,500名を上回りました
多数のご来場があり、多くの南瓜を販売することができました
黒皮南瓜は全国でも大きな産地は宮崎市だけです
古き良き時代から続く、伝統ある農産物ですので食べられたことの無い方は、是非食べてみてくださいね

これからもJA宮崎中央の農産物をよろしくお願いします
にて黒皮南瓜の試食宣伝活動を行いました。
休日であった為、多くの家族連れ等のお客様で賑わっていました。
宮崎中央産の黒皮南瓜は完熟なので、どんな料理にも向いています

今回の試食料理は「黒皮南瓜のオリーブオイル焼き」でした

ポピュラーな煮物とは違い、洋風でオシャレです

アクセントのバジルとニンニクが風味を効かせて美味です

飛び込みで長谷川部会長が応援に来て下さいました

美味しい南瓜の選び方等を丁寧に説明されていました

(専門的な事に関しては生産者に勝るものはないですね~

この日の来場者数はおおよそで1,500名を上回りました

多数のご来場があり、多くの南瓜を販売することができました

黒皮南瓜は全国でも大きな産地は宮崎市だけです
古き良き時代から続く、伝統ある農産物ですので食べられたことの無い方は、是非食べてみてくださいね


これからもJA宮崎中央の農産物をよろしくお願いします


Posted by JA宮崎中央 at
12:17
│Comments(0)
佐土原町 久峰公園さくら祭り
2014年04月10日
こんにちは! 佐土原支店です

4月5日、6日に佐土原町の久峰公園で開催された‘さくら祭り‘に参加しました


久峰公園のさくら祭りは、毎年何百本ものソメイヨシノを楽しみながら、地域活性化を目的としたふれあい行事です、天気も快晴でした
お客様も会場から溢れんばかりに来場されていてとても賑やかでしたよ

JA宮崎中央ブースでは、主に野菜の試食宣伝販売活動を中心に行いました
出品物は、胡瓜、トマト、ピーマン、ゴーヤ、ズッキーニ、玉ねぎ、スイカ---と、佐土原産の野菜を中心に宣伝していたのですが、大変好評でなんと1日目の夕方は、ほとんど完売してしまいました

2日間で約3万人の来場者があり、大盛況の内に終了致しました。



4月5日、6日に佐土原町の久峰公園で開催された‘さくら祭り‘に参加しました


久峰公園のさくら祭りは、毎年何百本ものソメイヨシノを楽しみながら、地域活性化を目的としたふれあい行事です、天気も快晴でした
お客様も会場から溢れんばかりに来場されていてとても賑やかでしたよ

JA宮崎中央ブースでは、主に野菜の試食宣伝販売活動を中心に行いました
出品物は、胡瓜、トマト、ピーマン、ゴーヤ、ズッキーニ、玉ねぎ、スイカ---と、佐土原産の野菜を中心に宣伝していたのですが、大変好評でなんと1日目の夕方は、ほとんど完売してしまいました


2日間で約3万人の来場者があり、大盛況の内に終了致しました。

今年も解禁となりました!!
2014年04月10日
4月10日(木)は完熟マンゴー ”太陽のタマゴ”の解禁日です

午前7時
初セリ会場では市場・中卸・報道関係者が詰め掛ける中、
JA宮崎中央の今年初出荷の太陽のタマゴの初セリがおこなわれました。

(初セリの様子)
今年の出来は天候にも恵まれ、例年より太陽のタマゴの比率も高く
生産者共々期待感をもってのスタートです

宮崎県は全国出荷量の1/3の出荷があり
JA宮崎中央は宮崎県内最大の産地です

光センサー選果により信頼ある生産、出荷体制にて全国へ
いよいよ太陽のタマゴの季節がやってきました~




午前7時

JA宮崎中央の今年初出荷の太陽のタマゴの初セリがおこなわれました。

(初セリの様子)
今年の出来は天候にも恵まれ、例年より太陽のタマゴの比率も高く
生産者共々期待感をもってのスタートです


宮崎県は全国出荷量の1/3の出荷があり
JA宮崎中央は宮崎県内最大の産地です


光センサー選果により信頼ある生産、出荷体制にて全国へ

いよいよ太陽のタマゴの季節がやってきました~



第7回天ヶ城開門さくらまつり
2014年04月08日
宮崎中央農産物ファン拡大事業では、3月29日~3月30日に高岡町、天ヶ城公園で開催されました、
第7回天ヶ城開門さくらまつり
にて農産物の試食宣伝販売を行いました。
初日はあいにくの雨
でしたが、二日目の天気は昨日とは嘘のように快晴

桜も頑張って咲いています。
JA宮崎中央ブースでは地元産の新鮮な青果物の試食販売を行ないました。
地元農産物で、安心安全だという声も頂き、非常に好評で苺、中玉トマトなどその場で食べられることもあり、ケース買いされるお客さまも多々

会場内では、抽選会も行われ、こちらも地元産の新鮮な青果物を協賛させていただきました



最高の笑顔を頂きました
こらからも宮崎中央農産物ファン拡大事業をよろしくお願いします


初日はあいにくの雨



桜も頑張って咲いています。

JA宮崎中央ブースでは地元産の新鮮な青果物の試食販売を行ないました。
地元農産物で、安心安全だという声も頂き、非常に好評で苺、中玉トマトなどその場で食べられることもあり、ケース買いされるお客さまも多々


会場内では、抽選会も行われ、こちらも地元産の新鮮な青果物を協賛させていただきました



最高の笑顔を頂きました

こらからも宮崎中央農産物ファン拡大事業をよろしくお願いします

宮崎市学校給食への野菜納品開始しました
2014年04月07日
JA宮崎中央は宮崎市学校給食会の入札を通じて、
今期より一部宮崎市内小中学校への
給食青果物の納入を実施しました


初回は胡瓜を納品
地産地消をPRしていきます

JA宮崎中央は生産者および栽培履歴も完備
安心な青果物で食べ盛りの小中学生の食を応援いたします
今期より一部宮崎市内小中学校への
給食青果物の納入を実施しました



初回は胡瓜を納品

地産地消をPRしていきます


JA宮崎中央は生産者および栽培履歴も完備

安心な青果物で食べ盛りの小中学生の食を応援いたします

道の駅高岡ビタミン館リニューアルオープン!!
2014年04月03日
道の駅高岡ビタミン館が、4月5日(土)午前9時より、
リニューアルオープン致します


振る舞いなど


